こんにちはタラスキンボンカースです。
『タラスキン農園』のトマトがビー玉くらいの大きさになりました。
うひょひょ。たべるのが楽しみでなりません。
楽しみなことと言えば、6月5日は六本木ヒルズ33階、J-WAVEスタジオから放送の『GOOD NEIGHBORS』にお招きをいただきました!
『GOOD NEIGHBORS』は、毎週月曜から木曜の13:00-16:30まで、クリス智子さんナビゲートによる生放送で、「気兼ねのない、気持ちが豊かになるような会話」をテーマにゲストを招いてトークを展開する番組です。
タイトルの通り、良き隣人・楽しいご近所さんとのお話ということですね。
この中でTARASUKIN BONKERSは、6月5日15:00すぎのゲストコーナーでお話をさせていただきます。
クリス智子さんは、人に対する気持ちが豊か(丁寧)で、ものすごく楽しくお話をさせてくださる方なので、お目にかかるのが今から楽しみでなりません!
『GOOD NEIGHBORS』。番組のinstagramも併せて、ぜひ!
2018/06/04
2018/12/19
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』からプレゼント
「コンニチハ。タラスキンボンカース。ダヨ。」(今朝のメダマ焼き)
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』。
本日、クリス智子さんからリスナーのみなさまへのクリスマスプレゼントは、TARASUKIN BONKERSの『流木と汎用ロープのホウキ』です。
『流木と汎用ロープのホウキ』
もうすぐ大掃除のシーズンがやってまいりますが、わが家でも大活躍の『流木と汎用ロープのホウキ』。
デスク周りやパソコンの上、アチラやコチラをササッと掃除するのにとても重宝いたします。
何といてっても、使っていて『楽しくてうれしい』というのが最大のポイント。
だって、ロープでできているのですもの!
『流木と汎用ロープのホウキ』
ホウキの柄は、いっぽんいっぽんがコミカルな表情の流木でできていて、パサパサの部分はいろいろな種類のいわゆる汎用的なロープ。そしてそのロープを結束してあるのはコレまた何の変哲もないスチールのネジバンドです。
そんなブコツな組み合わせが、ほかにはない『楽しくてうれしい』存在となります。
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』のメッセージフォームからご応募、ぜひ!!!
(ぜんぶ違うわけなので、どんなのが届くのかは不明)
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』。
本日、クリス智子さんからリスナーのみなさまへのクリスマスプレゼントは、TARASUKIN BONKERSの『流木と汎用ロープのホウキ』です。
『流木と汎用ロープのホウキ』
もうすぐ大掃除のシーズンがやってまいりますが、わが家でも大活躍の『流木と汎用ロープのホウキ』。
デスク周りやパソコンの上、アチラやコチラをササッと掃除するのにとても重宝いたします。
何といてっても、使っていて『楽しくてうれしい』というのが最大のポイント。
だって、ロープでできているのですもの!
『流木と汎用ロープのホウキ』
ホウキの柄は、いっぽんいっぽんがコミカルな表情の流木でできていて、パサパサの部分はいろいろな種類のいわゆる汎用的なロープ。そしてそのロープを結束してあるのはコレまた何の変哲もないスチールのネジバンドです。
そんなブコツな組み合わせが、ほかにはない『楽しくてうれしい』存在となります。
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』のメッセージフォームからご応募、ぜひ!!!
(ぜんぶ違うわけなので、どんなのが届くのかは不明)
2020/05/18
ニンニクの旬
こんにちはタラスキンボンカースです。
『ニンニク』の旬。
この時期、近所の直売所には収穫したばかりの『ニンニク』がたくさん並び始めます。
わたしは、南伊豆で生活をするまで『ニンニク』の旬について考えたこともなかった。
いつでもスーパーに並んでいるものだと思っていたから。
掘りたての『ニンニク』は、しっとりと柔らかい皮に包まれていて、みずみずしい。
まな板の上でグシュッと潰すとジュースが溢れるし、オイルで素揚げにすればホックリとジャガイモのような歯ざわりがあります。
この季節、台所に立つたびに『ニンニク』をおいしく食べる方法を考えます。
『ニンニク』は野菜なのです。
J-WAVE 『GOOD NEIGHBORS』
FMのラジオ局 J-WAVE(81.3MHz)から、クリス智子さんのナビゲートで毎週月曜~木曜の13:00~16:30放送のプログラム『GOOD NEIGHBORS』。
タイトルのとおり、「すてきなお隣さんとの気さくな会話」が弾む生放送の番組です。
明日、5月19日(火曜日)の番組に『TARASUKIN BONKERS』をお招きくださいました。
私たちタラスキンボンカースは南伊豆から。
ナビゲーターのクリス智子さんは鎌倉から。
J-WAVEスタジオが六本木ヒルズの33階から、それぞれを電波に載せてお送りくださいます。
タラスキンボンカースの日々の暮らし。
タラスキンボンカースのデザインついてもお話させていただきます。
81.3MHz J-WAVE GOOD NEIGHBORS13:00~
お聴きのがしなく!(TARASUKIN BONKERSは13:15頃から予定)
『ニンニク』の旬。
この時期、近所の直売所には収穫したばかりの『ニンニク』がたくさん並び始めます。
わたしは、南伊豆で生活をするまで『ニンニク』の旬について考えたこともなかった。
いつでもスーパーに並んでいるものだと思っていたから。
掘りたての『ニンニク』は、しっとりと柔らかい皮に包まれていて、みずみずしい。
まな板の上でグシュッと潰すとジュースが溢れるし、オイルで素揚げにすればホックリとジャガイモのような歯ざわりがあります。
この季節、台所に立つたびに『ニンニク』をおいしく食べる方法を考えます。
『ニンニク』は野菜なのです。
J-WAVE 『GOOD NEIGHBORS』
FMのラジオ局 J-WAVE(81.3MHz)から、クリス智子さんのナビゲートで毎週月曜~木曜の13:00~16:30放送のプログラム『GOOD NEIGHBORS』。
タイトルのとおり、「すてきなお隣さんとの気さくな会話」が弾む生放送の番組です。
明日、5月19日(火曜日)の番組に『TARASUKIN BONKERS』をお招きくださいました。
私たちタラスキンボンカースは南伊豆から。
ナビゲーターのクリス智子さんは鎌倉から。
J-WAVEスタジオが六本木ヒルズの33階から、それぞれを電波に載せてお送りくださいます。
タラスキンボンカースの日々の暮らし。
タラスキンボンカースのデザインついてもお話させていただきます。
81.3MHz J-WAVE GOOD NEIGHBORS13:00~
お聴きのがしなく!(TARASUKIN BONKERSは13:15頃から予定)
2018/06/05
『GOOD NEIGHBORS』
こんにちはタラスキンボンカースです。
今日は、81.3MHz J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』生放送のために、これから六本木のJ-WAVEスタジオへ向かいます。
FM81.3MHz J-WAVE『GOOD NRIGHBORS』
13:00-16:30の番組の中の15:00すぎのコーナーですョ。
ぜひ!
今日は、81.3MHz J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』生放送のために、これから六本木のJ-WAVEスタジオへ向かいます。
FM81.3MHz J-WAVE『GOOD NRIGHBORS』
13:00-16:30の番組の中の15:00すぎのコーナーですョ。
ぜひ!
2018/06/06
ピーマンで乾杯!
こんにちはタラスキンボンカースです。
庭の隅っこに作っている『タラスキン農園』でとれた、今年はじめてのピーマン2コです。
ふたりでこれをひとつずつつまんで、初収穫に「かんぱーい!」と言ってぱくりとかじった味は、ほのかに甘く、ほかには代えがたい幸福な味がしました。
81.3MHz J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』
radikoから12日(火)まで聴取ができます。
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20180605152153
ぜひ。
※番組はトータル3時間30分ほどで、私たちのパートは2時間22分あたりからとなっています。
庭の隅っこに作っている『タラスキン農園』でとれた、今年はじめてのピーマン2コです。
ふたりでこれをひとつずつつまんで、初収穫に「かんぱーい!」と言ってぱくりとかじった味は、ほのかに甘く、ほかには代えがたい幸福な味がしました。
81.3MHz J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』
radikoから12日(火)まで聴取ができます。
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20180605152153
ぜひ。
※番組はトータル3時間30分ほどで、私たちのパートは2時間22分あたりからとなっています。
2020/05/19
バナナのあさごはん。
こんにちはタラスキンボンカースです。
台所にふるびたバナナがひとつ。
ころがっていた。
皮をむいてボールに入れて。
泡だて器をつかって、クシュクシュと荒くつぶす。
つぶした。
小麦粉・砂糖・ベーキングパウダー・タマゴ・牛乳を加えて混ぜる。
小麦粉60g
砂糖(三温糖)30g
ベーキングパウダー小さじ4分の1
タマゴ1個
牛乳20cc
シナモンひとふり
塩ひとつまみ
バニラエッセンス1滴
ざっくり混ぜると、フカッと焼き上がり、
ぐるぐる混ぜると、モチッと焼きあがる。
バターを敷いたスキレットで焼く。
弱火で両面それぞ3分くらいずつ焼く。
上手にひっくり返しましょう。
できた。
付け合わせは、ソラマメとウインナー焼いたやつ。
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』遠隔放送しました。
聴いていてくださった皆さま、ありがとうございますー!!
台所にふるびたバナナがひとつ。
ころがっていた。
皮をむいてボールに入れて。
泡だて器をつかって、クシュクシュと荒くつぶす。
つぶした。
小麦粉・砂糖・ベーキングパウダー・タマゴ・牛乳を加えて混ぜる。
小麦粉60g
砂糖(三温糖)30g
ベーキングパウダー小さじ4分の1
タマゴ1個
牛乳20cc
シナモンひとふり
塩ひとつまみ
バニラエッセンス1滴
ざっくり混ぜると、フカッと焼き上がり、
ぐるぐる混ぜると、モチッと焼きあがる。
バターを敷いたスキレットで焼く。
弱火で両面それぞ3分くらいずつ焼く。
上手にひっくり返しましょう。
できた。
付け合わせは、ソラマメとウインナー焼いたやつ。
J-WAVE『GOOD NEIGHBORS』遠隔放送しました。
聴いていてくださった皆さま、ありがとうございますー!!
2020/12/30
お正月飾りをふたつ。
こんにちはタラスキンボンカースです。
今日は年末の大掃除をしました。
真冬ですが陽ざしがポカポカと温かく、汗ばむほどの陽気。
年末の大掃除では、1年に1度しか掃除をしない場所もあります。
そんな場所を覗き込むと、
「あぁ。1年が経ったんだなぁ。そして再び年末。」
と、思ったりします。
お昼ごはんは、昨日残したイサキの湯引きで作った『手ごね飯』(すり下ろしたニンニクと醤油にイサキの湯引きを漬け、その漬けダレでご飯をこねて、ゴマと塩ゆでしたナノハナとともに盛り付けたもの)・イサキの潮汁・カキナの炒めたの。
1年ぶりのホコリを取り除いたので、お正月飾りをしつらえました。今年は、お正月飾りを”ふたつ”用意しました。
そして、玄関飾り。
今年、わたしたちが新しく手に入れた『作業場』です。
昭和40年の初めころに建てられた別荘風の建物は、壁も天井も取払って、スカスカの状態となっていますが、私たちの、嬉しくて楽しい、新しい居場所なのです。
わたしたちは、明後日には伊豆で暮らし始めて14回目のお正月を迎えることとなりますが、14回目にして初めて、伊豆でお正月を迎える機会を得ました。
そして、そして、
明日、12月31日には、なんと2020年最後のラジオ出演も控えているのです。
15:00ころ、伊豆からのリモートで番組におじゃまさせていただきます。
どうぞお楽しみに!
2023/06/28
かけがえのない時間
こんにちはタラスキンボンカースです。
この週末、やっとお会いできた。やっとお迎えできた。
クリス智子さん。
10年ほど前になりますが、FMラジオ81.3MHz < J-WAVE> の番組、デザインや創造性について語らう『atelier nova (アトリエ・ノヴァ)』で、初めて生放送のスタジオに呼んでくださって以来、現在ナビゲーターを務められている番組『good neighbors(グッド・ネイバーズ)』など、ときあるごとにお声を交わさせていただいてきました。
番組の限られた時間の中でも、楽しく、ていねいに、私たちの「言葉」や「気持ち」を最大限に引き出してくださる、知性と好奇心にあふれる魅力に満ちた方です。
「もっとゆっくりお話しできたら」と、つねづね思っていた私たちの気持ちに応えてくださるように、なんと今回、クリス智子さんとそのご家族がそろって、遠く伊豆半島の先端まで、お時間を設けてお越しくださいました。
6月のアジサイが咲く林をみんなで歩いて、テーブルを囲んで、たくさんお話しして、たくさん笑いました。
↑お写真はクリスさん息子さんと、カメラのシャッターを押してくださったのはご主人。
クリス智子さんと、そしてまた同じように魅力に満ちたご家族とともに、かけがえのない大切な時間を分かち合うことができました。
本当に嬉しかった。
本当に楽しかった。
心から感謝なのです。
登録:
投稿 (Atom)