2013/06/27

意匠

 こんにちはtarasukinです。

日曜日、隣町の松崎町を散歩しました。

古きよき町並みが今も残る松崎町。
何度歩いても、映画のセットのようで楽しい。
 木製の窓。

すでに閉店していますが、床屋さんの窓枠。
味わい深い型ガラスがはめ込まれています!

素晴らしい意匠です。
 町並は、波止場に続いています。

漁港というより波止場という雰囲気で静か。
 路地裏に干してあるトロ箱。

このトロ箱のように、丁寧に積み重ねられた町並みです。
 古い建物には、いくつかの種類があるようです。

これはだいぶ古いなまこ壁の民家。
松崎町の町中から山村部に見られます。

頑丈な造りです。
全面が瓦と漆喰でおおわれた意匠も見事。
 町中に見られる和洋折衷の民家。

重厚な瓦屋根に羽目板にアーチの小窓の玄関。

シンプルで格のある背の高い門柱が立っています。
このタイプの門柱は近くの小さな集落でも見かけます。

こちらも、細部の意匠が素晴らしいです。
 町中に見られる商店。

小さなタイル張りに、型ガラスの入った小さな連窓。
(一枚一枚が、パタパタ開くようにできている)

先ほどの床屋さんと似た時代・雰囲気です。

当時の”おしゃれショップ”だったに違いありません。
 町中に見られる古い庄屋さん。

道路に間口が開いている庄屋さんの建物は、民家よりも
造りが大きくて、意匠にも凝っています。

これは、塀の一部にあしらわれている飾りで、
漆喰でできています。

なまこ壁を始め、辺りの建物には、漆喰が多用されていて
漆喰を左官ゴテで様々に仕上げる”鏝絵(こてえ)”を
あちこちで見ることが出来ます。

本物の職人技の仕上げ。素晴らしい!
松崎町の町並みめぐり。

丁寧に作られた昔の家、街並みは資料館のようです。

2013/06/23

鍋つかみ完成ー!

 こんにちはタラスキンボンカースです。

何日もかけて、カタカタカタカタミシンをかけていた
bonkersの商品がやっと完成したようです。

作業デスクの上にたくさん積み重なった鍋つかみ。

『ミシン刺繍の鍋つかみ』です。
 出来立て。

一枚一枚の生地を精錬するところ(水通しして乾かす)から、
ハギレを組み合わせて縫い合わせて、
中綿を縫い合わせて、小さなロープのかけ紐をつけて。
完成するまで、時間のかかる作業です。

その名前の由来は、キルティングを絵柄にしているところ。

bonkersが最近、よく描くのは枝の柄です。

概ね、一筆書きでミシンを掛けています。
(針を抜かずに行ったり帰ったりします。)
 『ミシン刺繍の鍋つかみ』
使っている感じ。

昨年の冬から、サイズを少し小さくしました。
ちょうどよい感じ。

朝ごはんのタマゴヤキを作るときに、是非!

『ミシン刺繍の鍋つかみ』は、本日出荷。
today's special自由が丘店で、是非ー!!

2013/06/21

立てる?

 こんにちはtaraskinです。

先日、裏の畑の”おばさん”が畑から呼んでいる。
「ユリの花、立てない?」

”立てない?”って何だろう・・・と思いつつ、以前にも
同じことを聞かれたことを思い出します。

簡単にはきっと、飾るとか、活けるとかの意味なのですが
掘り下げればもっと深いところで違う意味があるようです。

飾るというより、奉るという意味に近いような古い言葉。

ともあれ、切ってくれた真っ赤なユリの花は”おばさん”の
つくる野菜とおなじに、厚みがあるというか、とても元気。
先日bonkersが台所で何やらやっていました。

台所からは、甘くていい香りが漂ってきます。

よく熟れた梅の実をたくさん、ジッパー付の袋に入れて、
バットの上に平らにして置いてありました。

梅干しを製作中なのだそうです。

ふっくら大きくて、少し甘めの梅干しがいいなぁ・・・。
と、僕は思いますが、どんな梅干しが完成するのでしょうか。

今は、梅干しというより、プラムのような良い香りがします。

1ヶ月くらいで食べられるのだそうですよ。楽しみー。

2013/06/20

6本30円・・・。

 こんにちはタラスキンです。

雨の日が多くなって、さすがに梅雨がやって来た感じです。
海辺なので湿度は高め。空気が真っ白になって、山も空も
見分けがつかない有様になっています。

そんな中、出荷をしてきました。

帰り道、田んぼの一角に蓮畑(?)を発見。
淡い緑の葉、うす桃色の花のなんと涼しげなこと・・・。

うっとうしい梅雨の空気が、一気にさわやかに感じられます。
きゅうり。

帰りに、野菜の直売所によって、きゅうりを買いました。
6本で30円。すごく安い!

雨の日も、きゅりは大きくなって食べ時を迎えます。
きっと畑のおじいさんは、雨の日もきゅうりを収穫して
直売所に持ってきてくれているわけです。

雨の日は買い物に来るお客さんが少ない上、毎日、毎日、
食べ時を迎えるきゅうりが収穫されるので、6本でも30円。

おかげで、今日の夕食は、きゅうりの酢の物でさっぱりと。

2013/06/19

桃の時期

 こんにちはタラスキンボンカースです。

桃!!

先週末、小旅行に出かけた山梨では、桃が出始めていました。

露地ものということで、若々しい色をしていますが、
さすがに果物の山梨。甘いー!

そのうえ、香りがとっても良いのです。
 伊豆では、果物というより海の季節です。

から梅雨なので、すでに海に入れそうな日もあります。
浜辺にブランケットを広げて、一足早いビーチピクニック。

海は波を眺めているだけでも心地の良い場所です。

『TARP blanket』(タープブランケット)は、海へゆくとき
広げて敷いても、肩にかけても、木の枝にロープで張って
ひさしにしても。

1枚あると、いろいろ使えるデニム地のブランケットです。

『TARP blanket』は、TODAY'S SPECIAL自由が丘店2Fの
プロモーションスペースで販売中です!是非!!
『ハギレのコースター』。

厚手の帆布と、いろいろな高級生地のハギレを合わせた
”無骨エレガント”なコースターです。

優しすぎず朴訥すぎず。

夏の食卓に並べると、クールな表情!

『ハギレのコースター』も
プロモーションスペースで販売中です!是非ー!

2013/06/17

梅雨の色

 こんにちはタラスキンボンカースです。

網戸。

ベランダ側の大きい窓の網戸は、普段ベランダの隅に
立てかけてロープで固定されています。

夏以外の季節には、使わないからです。

虫が飛んでくる季節に向けて、新しい網に張り替えて用意。
そろそろ出番です。
 そんな夏色の『ROPE VASE』。

いろいろなボトルにいろいろなロープを巻きつけた花瓶です。

この大きいボトルの花瓶は
today's special』自由が丘店2階
TARASUKIN BONKERSのプロモーションスペースに!
 夕方の奥石廊崎。

奥石廊崎は、伊豆半島のほとんど先端部分です。
『あいあい岬』という看板のある駐車場があって、
海を眺めるのに何ともいい場所。

梅雨どきの日暮れは、こんな色。
雲の切れ間から月。

用事で移動中なのですが、2分ほど眺めています。
あたりに人の気配もなく、静まり返った空と海です。

雲だけが黙って静かに動いていました。

2013/06/13

夏の始まり

こんばんはタラスキンボンカースです。

野菜で季節の移り変わりを感じる。そんな暮らしです。

あぁーナスだぁ。
とか
あぁーいんげんだぁ。

道端の畑の横にある、小さな無人販売小屋には、
ナスとサヤインゲンが並んでいました。

ちょうど、畑のおばあさんがいたので、
500円玉を渡して、抱えきれないほど野菜を購入。

「ナスは、出来初めだよー。」

おばあさんが嬉しそうに言っています。

夏が始まります。

2013/06/12

台風の気配

 こんにちはタラスキンボンカースです。

僕たちの家から見下ろす入り江。
いつも波もなく、こんなに静かでまるで湖のようです。

今日は台風の影響で雨の予報ですが、朝からこんな感じで
雨の降る気配もありません。

洗濯をして、干しましょう・・・。
 昼頃、買い物に行きました。

ひぃー。
外海を見ると波が高く、台風の気配が!

洗濯物を干したまま出てきてしまいました・・・。
車で峠を越えると、霧のような雨がサラサラと降ってきました。

海辺の地形は複雑なので、山側と海側では
天気や気温が随分違うことがあるので、雨が降っているのは
ここだけだと信じて買い物を続けます。
 家に帰ってきました。

案の定、青空。

乾いた洗濯物を取り込んで、作業。
 夕方、ふと外を見ると、虹!!

おっきい!
わーい!虹!

感じないほど、細かい雨が山の向こうからやって来ているのか、
さわやかな風が吹いているのに虹。

いつまでも消えない大きな虹は、日没まで続きました。

台風は、これから来るのでしょうかね・・・。

2013/06/11

ススキがたくさん・・・。

こんにちはタラスキンボンカースです。

庭の草刈り。
今の季節、草木の元気が大変に良い。

あっという間に伸びてきて、庭はボーボーになってしまう。

雨が降ると何倍も速く成長をするので、雨が来る前に草刈り。
とりあえず刈れたところ。

僕たちがこの庭を開拓した時、ジャングルのような竹林を
刈り取って、土の地面が味気なかったので、ススキの種を
まき散らしたら、確かにススキだらけの庭になりました・・・。
 パン!!

草刈りをしていると、郵便屋さんが玄関で呼んでいた。
お届けものは”パン”でした。

大切な方から届いた、手作りのパンは、
クルミやベリーがたっぷり混ざっていて、ものすごくおいしい!

ちゃんと重たいパン。正直なパンです。
 ごぼう。

このあたりの直売所で3本100円で購入。
採りたてなので、茎がついている。

長さは30センチほどですが、味の濃い正直なごぼうです。
焼きます。

ごぼう、ニンジン、たまねぎ、エリンギを、
バターでゆっくり焼きます。

ジリジリと、ゆっくり焼きます。
焼けたら、塩をパラパラと振るだけです。

野菜の甘みと香りと歯ごたえが味わえる一品になります。

きんぴらごぼうに飽きたら、ぜひ!

2013/06/10

週末の食卓

 こんにちはタラスキンボンカースです。

ワインを啜りながら料理。なんとも週末らしい気分。

トマトソース。

刻んだニンニクを、たっぷりのオリーブオイルで熱したら、
ホールトマトの缶詰をナイフでつぶしながら加えます。

強めの中火で、水分がなくなるまで焼き付けます。
煮詰めるのではなくて、焼き付ける感じ。
(蓋をしましょう。キッチンが真っ赤にならないように)

チリチリいうくらいまで、水分がなくなったら出来上がり。
(広めのフライパンで作ると良いです。)

塩は加えず、まずはそのままの味で。
トマトの濃縮された甘みがします!
ローストビーフ。

お店で、牛肉の塊を見つけたら買っておきます。

どんなにお手頃価格のお肉でも、ローストビーフにすれば
味わい深い一品になってくれます。

お皿に、オリーブオイル、多めの塩、こしょうを振って、
そこに塊のお肉を転がします。

両手で、モミモミ・・・・。粘土をこねる要領で。
そのままお皿に載せて、手を洗ったら、
お皿ごとラップをして冷蔵庫に。

ワインなど飲みながら、30分ほど待ちます・・・。

フライパンを熱して、潰したニンニク1個と一緒に
表、裏、側面に焼き色を付けます。強火で。

火を止めたら、アルミホイルで包んでおくか、
低温のオーブンに入れて、20分ほど保温します。
その時、タイムの枝を一緒に添えると良いです。

(待っている間にペンネを茹でましょう。)

温かいままでも、冷蔵庫で冷ましてもおいしいです。
食べ残した分は、月曜日のサンドイッチの具にでも。

2013/06/08

旬の野菜。ズッキーニ。

 こんにちはタラスキンです。

この季節の野菜。ズッキーニ。

ずっとズッキーニは夏野菜だとばかり思っていたのですが、
実は今が旬なのです。

近くの野菜の直売所で、黄色いのと緑のが2本で150円。
とっても大きい!
 こんなに大きい。

長さは、だいたい40センチほどです。

そしてまた、これがおいしい!!
にんにくと一緒に、オリーブオイルで焼きます。

中~弱火で、ゆっくり焼きましょう。
オリーブオイルが焼けすぎないように。

味付けは、塩。

それだけで、至福の美味しさなのです。

2013/06/06

beach combing !!

 こんにちはタラスキンボンカースです。

TODAY'S SPECIAL自由が丘店』でのプロモーションが
6月5日から始まりました!

テーマは
"beach combing"

「浜辺で楽しく貝拾い。ビーチピクニックに出かけましょう!」

これからやってくる楽しい夏に思いを馳せる、
そんな売場になっています。
砂利の敷きつめられた大きな什器の上はさながら浜辺。

流木と浜辺の小石を使ったディスプレイにしました。

ブランケットを広げて、
「さあお弁当を食べましょう!」というシチュエーションを演出。

南伊豆の、浜辺と森の香り満載のものたちがあふれます。
 『TARASUKIN BONKERS Original Apron』

新商品で登場です。
ちっちゃくてがっちり分厚いエプロンです。

タラスキンボンカースの作業用、そして料理用。
ハギレの革が小さいポケットになっています。

港で見かける、ロープの編み込みが海辺の香り。
 『TARP blanket』

TARP(タープ)は、船の上の積み荷にかぶせるための布。
ブルーシートや登山用の簡易なテントなどもタープです。

敷いても、掛けても、また木の枝にロープで張って
日除けにしても。
いろいろに活躍する布です。

ほんとうは、夏のお昼寝のお腹の上に・・・。
 『木端のカッティングボード』

布にハギレがあるように、木材に木端(こっぱ)はつきもの。

製材するときに、切り落とす端っこの木材で、ときに
幹のカタチが出ていたり、斜めだったりします。

木の表情は見ていて楽しく、樹種によっていろいろな色と木目。

うんと小さいので、テーブルの上でチーズを切るのに。
両手くらいの大きさです。
『ペーパーウェイト』

もともとは、船乗りが岸辺に向けて投げる、ロープの先の
錘に使うボール。
ロープをくるくると編みこんで、中心に小石を仕込みます。

浜辺の小石を包み込んだペーパーウェイトは、
自然の石の大きさなので、どれも、少しずつ違う大きさ。

デスクのメモの上に。

TARASUKIN BONKERSの"beach combing"は、
6月5日~7月中頃まで開催です。

TODAY'S SPECIAL自由が丘店』で、ぜひ!!

2013/06/02

無心・・・。

おはようございますタラスキンボンカースです。

さびたカマ。こんなのでも一応活躍します。

今日は、一年に一度の、集落こぞっての草刈りの日です。
朝8時から。

山と海に囲まれた小さな集落は、
この時期、放っておくと草や木に飲み込まれてしまいます。
植物の成長は想像以上にすさまじい。

そこで、本格的な梅雨が始まる寸前の6月初めの日曜に
おじいさん、おばあさん、集落の人々がそろって徹底的に
草刈りをするのです。

草刈機やカマ、チェーンソーを手に手に、
手際よく、茂った草や木が刈り取られてゆきます。

誰が指示するわけでもないのですが、ものすごく良い
チームワークが出来上がっています。

それにしても、おじいさんやおばあさんが持っているカマの
よく切れること・・・。
丸い動物。

先日、雨嵐の夜に、シャワーを浴びようと思ったら
窓の外枠に丸い動物が。

よく見ると小さい鳥のコドモ。
うずくまって、雨をしのいで眠っています。

こんな夜に起こしたらかわいそうだねぇ・・・。 

巣立ったばかりのコドモの鳥は、まだ人をあまり恐れず、
結構ちかくを、ウロウロしていることがあるのです。
 ロープを編んでいるところ。

新しい商品の一部分に、これを使います。
無心の作業が続きます。
 クリップで小さい布を組み合わせています。

どれも無心の作業・・・。