2021/04/27

スイスチャード

こんにちはタラスキンボンカースです。

先日、町の農産物直売所で見つけた野菜。
『スイスチャード』

色鮮やかな太い茎が特徴的で、茎からは先まではおよそ40センチほどで、見た目がスゴイ。

見た目がスゴイからなのか、なかなかしょっちゅうは出回らない。

早速、買ってきた。
台所の棚に置いてある料理ブック『SAVEUR COOKS』。

20年ほど前のものですが、ココに『スイスチャード』を使ったレシピが載っている。
こういう、昔のちょっとした料理本にはたくさんの料理のヒントが潜んでいるものです。

ちなみに、『スイスチャード』は、『ホウレンソウ』とか『テンサイ(ビーツ)』と同じ『アカザ科』なので、味はそういうのと似ている。
赤い葉脈はちょっとだけ怖いかも。

2021/04/21

野生

こんにちはTARASUKIN BONKERSです。

春は駆けあし。
毎朝、目が覚めるたびに、ベッドの上から眺める窓の緑が濃くなってゆくのがわかります。

おどろくほど鮮やかな緑。
私たちの庭(ほぼ原野)は花ざかり。

モリモリと咲いている花はどれも、植えたわけではなく野生。
【エリゲロン】
【マーガレットコスモス】
【マルバウツギ】
白い花の奥から「ブーーーン。」と羽音が聞こえた。

野生のミツバチ『ニホンミツバチ』。

可憐な野生の花に、かわいい顔をした野生のミツバチ。

自然ってステキ。

2021/04/09

ニホンカナヘビ

私たちの庭の暖かな陽ざしの下、トカゲが日向ぼっこしていた。

このトカゲは、『ニホンカナヘビ』。
よく見かける『ニホントカゲ』との違いは、全体に細身で、ツヤのないカサカサしたからだと、とても長いしっぽを持っている。

そしてなにより人を怖がらない。
手に乗る。

顔を近づけると、こちらを見て首をかしげる。
指を差し出すと、ペロッと舐めてするすると手に乗る。

何を考えているかわからないけれど、しぐさがかわいいーーー。

肩によじ登ってひとしきり遊んだ後、石の上に乗せてやると、するすると、どこかへ帰って行った。

<昔、庭で白いゴムのような弾力のある球(直径1センチくらい)を拾ったのだけれど、それを手のひらの上で眺めていたら、突然「プチッ」とはじけてニホンカナヘビのコドモが出てきた。(2009年8月10日の記事)>

2021/04/06

タケノコのキッシュ

こんにちはTARASUKIN BONKERSです。

春といえば『タケノコ』です。

先日、ご近所のご主人が掘りたての『タケノコ』をくれました。

「好きなのもっていきなー。」
そういって、軽トラックの荷台に積んだ『タケノコ』を選ばせてくれました。

大きい『タケノコ』は煮物やタケノコご飯によいですし、小さい『タケノコ』は丸ごとオーブンで焼いて食べれば、最高の味わいです。

小さいのをひとつ選ぶと、
「ほらっ。」と、いろいろな大きさのをつぎつぎに渡してくれました。
さっそく『キッシュ』にした。

掘りたての『タケノコ』は、アク抜きをせずに皮をむいてそのまま食べることができます。

皮をむいた『タケノコ』を1cm角に刻んで、同じく旬の『ホウレンソウ』『新タマネギ』と一緒に『ベーコン』とたっぷりのバターでゆっくりとソテーしました。

卵と生クリーム、たっぷりのチーズと合わせて、あらかじめ軽く焼いておいたパイに流し込んでゆっくり焼くと出来上がり。

焼きたてよりも半日ほど放置してから食べると、全体がしっとりと落ちついておいしい。

2021/04/03

野山と海の味覚

こんにちはTARASUKIN BONKERSです。

春もまっさかりです。
庭の草がどんどん成長をはじめたので、草刈機のエンジンをとどろかせて庭中を刈りこみました。

いちど活動を始めた草木は、秋になるまで成長を止めてくれないので、これからなんどもなんども、草刈りをしなくてはなりません。

しかし、そんな庭の草のなかにも、おいしいものもあるのでした。

ヨモギ・フキ・ノビルを摘みました。
さっそく、お昼ごはんに。

山芋のとろろと、天ぷらそばです。

春の草の、力強い味は、今しか食べることのできない味覚です。
お昼ごはんを食べ終えたころ、裏の畑の”おばさん”が訪ねてきた。

「さっき、サバをもらったから持ってきたよ。」

春のサバは、集落の漁師さんが近くの海でとってきたもので、ピチピチでした。
夕食。

1尾は塩焼きにしました。

そしてもう1尾は、キタダが好きなシメサバにしました。

①3枚におろして、両面にきつめの塩を振りおよそ20分放置しておく。

②キッチンペーパーで表面の水分をよく拭きとり、砂糖おおさじ1を溶かした酢180ccとともにチャック付きのプラスチックバッグに入れて空気を抜き冷蔵庫で1時間ほど漬ける。

しっとりとおいしいシメサバのできあがり。

野山で海で、なんと素晴らしい味覚!