2021/02/23

尊いカブ

こんにちはタラスキンボンカースです。

朝食を終えたころ、玄関の外で”おばさん”が呼んでいる声がした。
「畑を耕すから、カブを採りにこらっしゃい。」(「こらっしゃい」は、このあたりの言い方で「いらっしゃい」という意味)

”おばさん”の畑には、まだひと畝のカブが植わっており、今年のカブはもうこれで最後なのだそうだ。
全部抜いた。

最後と言うだけあって、粒ぞろいにどれも大きく育っている。
大小合わせて90個あった。

”おばさん”が育てたカブのほとんどを私たちがもらって食べている。

”おばさん”はカブを抜いた畑を耕して、ジャガイモを植えるのだそうなので、お礼に耕運機を運ぶのを手伝った。
もらったカブを洗っているところ。

玄関先の流しで、あらかたの土を落とします。
カブは、葉っぱも香りがよくおいしいので、柔らかそうなところを洗って取っておきます。

流水で洗う作業は冬にはつらいものですが、この日はポカポカと暖かく、(ほぼ暑い)作業もはかどる。

向こうには海がキラキラ光っているのが見えます。

あらかた洗ったら、家の台所へ運んでいって、もういちどタワシで丁寧に洗います。
洗いました。

洗ったカブは、30分ほど天日に晒して乾かしておきます。

乾いたら、袋などに分けて保存します。
気づけばすでに1時間半ほどが経っていました

夏の終わりに”おばさん”が畑に植えてからおよそ半年。
そして、抜いて洗って口に入る。

スーパーで買えば簡単に口に入るものだけれど、こうして台所に並んだカブの姿は何だか尊い。

2021/02/19

ウグイスの初鳴き

こんにちはタラスキンボンカースです。

私たちの家のまわり、いたるところに『ナノハナ』が咲いています。
そして、空の青いことといったらありません。

伊豆の空はものすごく青い。

茂みの奥から、「ホ~ォ・・・ホケ・・・キョ・・・・?」と、ウグイスが覚えたての声で鳴いていました。

2021/02/12

2021年新作『バスケットトート』

こんにちはタラスキンボンカースです。

先日のお昼はキタダ特製の『超濃厚カルボナーラ』でした。
(ベーコンとチーズと卵だけでできている)

「3種類のチーズをブレンドした」ということで、ことにブルーチーズのうまみがス・ゴ・イ・・・!

あまりにおいしかったので、「ごちそうさま」と完食した後、もう一皿食べられそうと思った。
新作。

すごく変わったカタチ。
だけれど、えも言われずカワイイ。

昭和のおかあさんが買い物へ出かけるときに肘にかけて持っていた、籐で編まれた『買物カゴ』や、ピクニックへ行くときに使う『バスケット』が生まれ変わったようなバッグです。

取手には、太ゴムホースを通しためのロープが編みつけてあります。
波止場で見かけるロープワーク。

キイロのゴムホースは、スベスベとした手触りで、握っていて気持ちがいいです。

タマネギを入れてみました。
たくさん入る。

前後左右に小さいポケットが付いているので、便利に使えそうです。
このサイズをいちばん小さいサイズとして、中サイズ・大サイズと3サイズほど展開の予定です。

『バスケットトート(仮)』

そんな感じの名前。

2021/02/08

鳥が自信満々の声で鳴いていた。

こんにちはタラスキンボンカースです。

庭の隅で『フキノトウ』を見つけた。

例年は「見つけ」るというより、一面フキノトウとなるのですが、今年はなぜか2コ。

見つけた2コを、摘みとって食べることに。
摘んだ『フキノトウ』を、かき揚げにして天ぷらそばにしました。

たった2コと思うと・・・なにやら神妙な味がした。
屋根にハシゴをかけて登るところ。

トンガリ屋根の家の西側に生えている野生の『タブノキ』がいつの間にか大木になっていた。

もう、屋根の高さを越えているかも。

冬にも葉っぱをたくさんつけている常緑樹なので、うまい具合に冬場の西風を遮ってくれている樹なのだけれど、枝が育ちすぎて風に揺れるたび、トタン屋根にバタバタと騒々しく当たる。
屋根に上って、枝先を切った。

冬場の西風は11月から2月に吹くので、もうそろそろ終わり。
そして樹を切る適期は、樹が休眠している11月から2月なので、いちばんよい時期。
ヤブの中では、鳥が自信満々な声で鳴いていた。
※スマートフォンの場合「ウェブバージョンを表示」にすると自信満々な声を再生できます。

もうすぐ春~!

2021/02/01

海で弁当たべた。

こんにちはタラスキンボンカースです。

2月になりました。

昨日、1月最後の日曜日は、朝食の後にお弁当を作って海辺の遊歩道を歩くことにしました。

良く晴れて透き通るような青空です。
海岸から遊歩道の階段を上ってゆきます。

海岸線に育つ樹木は、そのほとんどが常緑の照葉樹で、冬の間もつややかな葉をつけていますが、この季節には葉が縮んでいるので遊歩道の隅々まで陽ざしが届いて明るい。
遊歩道からはキラキラと光る海が広が見えます。

ザワザワと絶えまのない潮騒が、登りの背中を心地よく押してくれます。

階段を登るにつれ、視界が広がってゆく。
登りきると今度は下り。

海に飛込みそうな下りです。

白い波頭が小さくさざめいていました。
そして岩棚の広場に出た。

ベンチもあるので、ここでお昼にします。
『おにぎり弁当』。

青のりをまぶした塩にぎりと、ゴマをまぶした味噌にぎり。
卵焼き。
ナノハナのおひたし。
途中で買ってきたメンチカツ。

そっけないですが、おいしい。
さて、お腹もいっぱいになったので歩きはじめましょう。

遊歩道の後半は磯辺です。

波打ち際には岩ノリが成長し始めていて、春先の気配。
岬の先端に白い灯台が見えてきました。

灯台の当たりで折り返し。
往復14キロほどの散歩でした。