2014/08/29

シシトウ・ピーマン・キュウリ・なす

 こんにちはタラスキンボンカースです。

朝早く。(6:30頃)
ボンカースが朝のウォーキングから帰ってくるとき、
裏の畑の”おばさん”と話している。

「・・・もって行きな・・・まだある・・・。」とか。

”おばさん”が畑からバサッ!と放り込んでくれたのは、
シシトウの株と、ピーマンの株でした。

次のモノを植えるために引っこ抜いて、畑を耕すのです。
 シシトウ!!

株にはまだたくさんのシシトウが付いているので、プチプチと
摘み取って収穫。

シシトウも、ピーマンも、熟れてくると赤くなる。
赤くなると、甘くなって、ドライトマトみたいな味になる。
 そのほかくれたもの。

キュウリとナス。
ナスは、真夏を過ぎたので、大きくて瑞々しくなっている。
(真夏は水が少ないので小さい)

そろそろ秋ナスの季節。
シンクで洗っているところ。

毎年、こうやって引っこ抜いた株を丸ごといただく。
その度に、シンクがシシトウやピーマンで一杯になるのです。

赤いピーマンは、こんがり焼いて、オリーブオイルと塩で。
甘酸っぱくて濃い、極上の味!!

”おばさん”ありがとうございますー!

2014/08/27

PLYWOOD DINING TABLE

 こんにちはタラスキンボンカースです。


先日作っていたのが、出来上がりました。
フキフキ・・・。

構造用合板は、名前の通り構造材なので、ラフな表面です。
そんな表面にミツロウをすり込んで、乾いた布で磨きます。
磨いたところ。

材のケバ(ささくれ)が、落ち着いて滑らかな表面になります。

仕上がった『PLYWOOD DINING TBLE』は、
東京駅近くのビルに納品です。

2014/08/25

イルカ

 こんにちはタラスキンボンカースです。

日曜日、午後2時まで仕事をして、買い物へゆきました。
下田を少し散歩。

下田海中水族館の周りを歩いていると、楽しげなイルカの声。
「キューッ・・・キューッ・・・!」という声です。

下田海中水族館は、海の一部を区切って作られているので、
自然の海水の中でイルカたちが泳いでいます。
周囲に遊歩道などがあるので、イルカを眺めることができる。
 ザブザブ。
 イルカは、人と比べると、結構大きい。
 ザバッ。
 ザバッ。

跳ねては潜り。
 とても高く飛べる。
いっせいにジャンプ。

海流と共に、海の魚も出入りしているようで、覗き込むと
フグやら小魚やらも泳いでいます。

人も一緒に泳げるらしいです。

2014/08/23

洗い晒し

 こんにちはタラスキンボンカースです。

『構造用合板』のちいさい切れ端。
『構造用合板』は、厚さ12ミリの針葉樹の合板で、とても丈夫。

家の修理や補強には、たくさん使う素材なのですが、
切れ端がたくさんでる。
切れ端を束ねる。

ピッタリ貼り合わせると、丈夫な角材のようになる。
 パズルのように貼りあわせる。

何層も何層も貼りあわせてゆくと、とても硬くて厚い板になる。

もうすぐ出来上がり。
 カタカタ・・・。

先日、何度も洗っては、太陽に晒したパイル地に
麻の裏地を縫い合わせています。

ザラザラとした麻も、よく水分を吸収します。
どちらの素材も、使えば使うほど、よく水分を吸う。

縫いあがったら、もう一度水に通して太陽に晒して、
洗い晒しの風合いになったら、出来上がり。

2014/08/19

クマゼミ

 こんにちはタラスキンボンカースです。

先日、あまりにも空が青いので、
買い物のついでに海へ遊びに行くことにしました。

8月も下旬。
こんな時期になって、ほぼ初めての今年の海です。
イイ天気ー。

「ここが泳ぐ場所」
の旗も気持ちよさそうにハタめいて。

真っ盛りを少しすぎた海。それでも、
真っ白な砂浜には色とりどりのパラソルが立っていました。
 家の窓枠に・・・。

大きなクマゼミがじっとしたまま、モジモジしています。
透きとおったキレイな翅。

どうやら産卵の時期が来たようです。
パイル地。

何度も何度も洗って、何度も何度も太陽に晒します。
そうすると、
使い古したパイル地のように、よく水を吸うようになります。

伊豆の強烈な太陽に晒されて、カラカラになっているところ。

2014/08/14

福岡!

 こんにちはタラスキンボンカースです。
綿のテープにハトメを付けて、何やら作っています・・・。

ある部品の一部。
 ミシンで縫い付ける。

デニム地で作ったブランケットのフチに
ハトメの付いたテープを何箇所か縫い付けます。

体育の体操マットについている”ミミ”のようなものです。

このハトメに、ロープを通してピント張ると、
日除けの天蓋がつくれます。

ピクニックにぜひ。

TARP(タープ)は、もともと船の上で積み荷にかぶせるための
大きな布。
転じて、雨除け日除けのテントのようなものもタープと言います。

タープのようなブランケットのようなタープのような・・・。

敷いて・掛けて・日除けにして。
少し遠出のピクニックで活躍します。

『TARP blanket』は
九州福岡

TARASUKIN BONKERS九州初の展開ですよ!

是非~!

2014/08/12

ゴーヤは苦いです。

 こんにちはタラスキンボンカースです。

今日の朝ごはんは、ソーセージパン。
いつも買物をするスーパーは、この時期、
夏の行楽客の需要を見込んで、バーベキュー用のお肉やら、
串刺しのイカやら、ソーセージやらを売っている。

で、買って来たソーセージ。(バーベキュー向きに大きいの)

朝のピザトーストには、少し大きすぎたようです・・・。
 ゴーヤ。

この季節にたくさん出回る野菜ですが、ニガイのです。

ニガイならニガイで、いっそニガイサラダにしてみましょう。
(いちおう)塩もみをして、お酢で洗います。

コショウ・お酢・オリーブオイルを混ぜてオクラと一緒のサラダ。

・・・意外とクセになりそうな味。
 今日は雨の予報。

午前中、雨が降らないうちに外で、マルノコなど使います。

ざーっと降ってくると、一回全部片づける。
止んだら、また作業を始める。
そんなことを繰り返しつつ。

さて・・・何を作っているのでしょう。

夏のお昼。

 こんにちはタラスキンボンカースです。

おひるごはん。

夏は、スーパーで買って来たお肉がすぐに傷む・・・。
スーパーから家まで30分かかるのもあるけれど、
冷蔵庫の中も、キンキンに冷えているとは限らないから。

お肉の中では、『トリ』が一番傷みやすい。
ので、トリ肉はムネ肉を買って来て、すぐに茹でておく。
沸騰したお湯にムネ肉を入れて、10分ほどで火を止めて放置。
(余熱で火を通します。)

茹でてあるムネ肉は、オリーブオイルで表面をソテーすると
おいしいチキンステーキになります。

夏野菜を一緒に焼いて。
 おひるごはん。

トリムネ肉はヘルシーですが、時にはこういうのも食べたくなる。

夏野菜のかき揚げ丼。

ナスやピーマン、オクラやシシトウに、ジャガイモのかき揚げ。
サクサクにあげて、少し濃い目のタレ
(酒2:醤油1:砂糖1+ダシのモトを煮詰める)で頂きます。

暑い夏には、これくらいガッツリしたのもイイかも・・・。
夏なのでヒマワリ。

いつも通る道路わきの畑が一面、ヒマワリ畑に!
いつの間にやら夏真っ盛り。

2014/08/07

ガスパチョ!

こんにちはタラスキンボンカースです。

夏の朝ごはん。
暑くて、食欲が無い!なんてことはありませんか?
(あんまりない)

夏の朝ごはんに、
シャッキリさわやかな『ガスパチョ』などいかがでしょう。

作り方は簡単。

タマネギ・ピーマン・トウガラシ・トマト・キュウリ・
ショウガ・ニンニク。
ひたすら好きな夏野菜をミキサーに入れるだけです。

味付けは、塩・コショウ・オリーブオイル・ビネガー(お酢)
バジルがあれば、入れればより良い。

少しだけ水を入れて、ガーッと混ぜるだけ。
 今日の朝ごはん。

ピーマンと玉ねぎのピザトースト。
茹でたオクラ。
ガスパチョ。
キュウリのピクルス。
スイカ。
ごちそうさまー。

お腹いっぱい食べて、今日も一日がんばりましょうー。

2014/08/06

ウォーキング

 こんにちはtarasukinです。

今年の夏は曇りがち。空が真っ白です。
梅雨どき、カラッと爽やかだったのですが、夏になってから
こんな感じ・・・。
 朝、6時30分。

bonkersは最近この時間に家を出発して、
入り江の向こう側にある集落まで、ランニングに出かけます。

ウォーキングとランニングの間くらいの速度だそうです。
往復で6キロほど。

収穫物。

浜辺を歩くときに、いつもこういうのを拾って帰ってきます。
朝ごはんは肉じゃが。

昨夜つくった牛スジ肉の肉じゃがです。
お水を使わずに煮ます。

牛スジ肉を強火で焼き付けます。(炒めるのではなく焼く感じ)
皮つきのメークイーン、大きく切ったニンジンを加えて
油を絡ませる要領で5~6回ゴロゴロと返します。

ずっと強火です。

ダシのモト、たっぷりの砂糖(4人前で1/2カップくらい)、
醤油(1/4カップくらい)、酒(1カップくらい)を加えます。

強火のまま、ナベにふたをします。
煮えくり返ります(やく10分)・・・。

強火のまま、鍋の水分がなくなる一歩手前で火を止めて
そのまま放置します。(やく10分)で、完成~。

ねっとり濃厚な肉じゃがです。ご飯によく合うー。

2014/08/05

赤いストライプの

 こんにちはタラスキンボカースです。

赤いストライプの生地をナナメ45度に切っています。
 切りました。

たくさん。
アイロン。 

長くつなぎ合わせて、4つに折りたたんでアイロンをかけます。
 デニムのふちに縫い付けます。
こんな風になる。

ただいま製作中!

2014/08/04

エアコンの洗浄

 こんにちはタラスキンボンカースです。

先日、エアコンの吹き出し口をのぞいたら、
カビが生えているみたい・・・。

どうしてもキレイにしたいと思い始めると、もう止まらない。
見てしまった以上は、放ってはおけないのです。

エアコンのカバーの外し方を調べて・・・。
 分解。

カバーはあっけなく、ネジ2本だけで外れました。

エアコンの本体内部を洗浄します。
主に、風を送り出すファンと、吹き出し口の内部と熱交換器を
徹底的に洗浄します。

ハンドスプレーを使用した、画期的な方法を考案しました・・・。

とにかくピカピカ。