トラックやバイクの荷台で、きゅっと荷物を結束して
使用する黒い天然ゴムのバンド。「ラバーバンド」
僕たちの住んでいる地域では、金物屋さんに
いろいろな長さのこんなゴムバンドが売っていて、
畑や海で、いろいろと便利に使われています。
小さな漁船やヨットなどに、ロープを張るときや
鎖を固定するときに使う金具です。
Uの字。なんだか、このカタチが大好き!
ジャガイモなどの収穫物を入れる、大きな麻袋で作った
箱型のバッグに、いろいろな長さの「ラバーバンド」を
船舶金具で固定したら、僕たちの大好き!な
ちょっとでっかいバッグが出来上がりました。
ラバーバンドの長さによって、肩掛けにも手持ちにも。
『TARASUKIN BONKERSのものつくり』
流木の左端にかかっているのがそのバッグ。
長いの・中くらいの・短いの。
名前はそのまんま『ラバーバンド バッグ』です。
『ラバーバンド バッグ』はCIBONE青山で。ぜひ!!