2023/12/31

台所

こんにちはタラスキンボンカースです。

2023年の大晦日は、珍しく雨降りの朝でした。
大抵カラっと乾いた日が多い12月の末ですが、今日はしっとりもんわりと暖かい空気で、家の前にある山々には薄く雲がかかっていました。

そんな大晦日は、朝からずっと台所で過ごしています。
『おせち』づくりです。
まず『黒豆』。

朝起きてすぐに、黒豆を煮始めました。
黒豆は材料を鍋に入れて煮るだけなので簡単な料理ですが、長い時間煮るので最初に。
それから『豚の醤油煮』。

豚肉の塊を、ネギの青いところと生姜、1:1の醤油と酒で煮るだけの料理です。
全ての材料を小鍋に入れて弱火にかけ、煮立ったら15分くらいで火を止めると、あとは余熱で出来上がる。

明治生まれの祖母から伝わる料理です。
朝食の後には『栗きんとん』。

昨日作った”べにあずま”の焼き芋(茹でてから焼く)の中身をグッと絞り出して練ったものに、”甘栗”を加えるだけ。
栗の甘露煮があまり好きではないので、甘栗を使う。
残った焼き芋の皮はおやつに。
焼き芋の革をつまみつつ作る『田作り』。

昨日、下田市の鰹節店で買ってきた塩気のない小魚を使う。

砕いた生クルミを加えた。
三温糖を煮詰めて、お醤油を少しだけ加えた蜜を回しかけ・・・。
ザクザク混ぜるだけ。

ナッツの香ばしさが加わり軽い仕上がりでおいしい。
昼食の後片づけの続きで『伊達巻』。

市販の伊達巻はなぜあんなに甘いのかしら。

タマゴにはんぺんを加え、醤油と砂糖で薄く味付け。
ミキサーにかける。

フライパンに薄く広げて、パンケーキの要領で両面を焼く。
家には巻きすが無い。

ラップでくるくる巻いて、フキンに割りばしを並べてもう一度くるくるきつく巻くと・・・。

伊達巻のような見た目になる。
それほど甘くない伊達巻が完成。
こちらはキタダの『ポークパイ』。

『おせち』らしからぬメニューだが、ごちそう感のあるキタダの定番料理。

ポークパイが焼けるまで、キタダがもう一品、地物の野菜をたっぷり使った『筑前煮』を大鍋で作って、コンドウが『なます』と『ローストビーフ』を作った。

それから、長野県で買ってきた蕎麦粉をこねて夕食の年越しそばを準備して、このブログを書いています。

1年のうちほぼ毎日、毎日、コンドウとキタダが交代で作る『朝ごはん』・『昼ご飯』・『夕ご飯』。
今年もこの小さな台所で、たくさんのごはんを作って、たくさんオイシイと言って、ごちそうさまと言って、たくさん笑ったなぁ。

そんな2023年もあと少し。

皆さまも、どうぞ素敵な新年をお迎えください。

2023/12/28

静岡の旅行

こんにちは近藤です。

先週、静岡県を旅行しました。

伊豆も静岡なので変な言い方ですが、伊豆半島は静岡県の中心部とはだいぶ離れている場所にあるので、なんとなく遠くに出かけるという気がする。

やって来たのは『静岡空港』。
空港のまわりは茶の産地だけあって、見たこともない面積の茶畑が広がっていました。

畑のまわりを車で走ると、そこはかとなく茶を炒る香ばしい香りが漂っていて、刈り込まれたチャの木がまるでコーデュロイのようだった。
そして飛行機。

2023/12/13

ビーチコーミング

こんにちはタラスキンボンカースです。

週末は近くの海岸へ、ビーチコーミングに出かけました。
12月だというのに海の風は温かく、陽射しもポカポカと良い気持ちです。

足元を眺めながら波打ち際を歩くと、波が小石を転がす「ガラガラガラガラ」という音が絶え間なく耳をくすぐって、なんだか気持ちが落ち着く。
この浜には、小さな貝殻がたくさんありました。

浜の位置や潮の流れによって、流木や貝殻など打ち上げられているものは様々です。
日ごと、打ち上げられているものが違うのが、ビーチコーミングの楽しさでもあります。
『BEACH COMBING PAPER WEIGHT(ビーチコーミング ペーパーウェイト)』

ビーチコーミングの、そんな『楽しさ』を小さく詰め込んだペーパーウェイトです。
小石や貝殻、流木や木実やカラフルなプラスチックのカケラ。そのすべてが、そのままリアルな海岸の姿です。

てのひらに乗せると「ジャラジャラ」と、浜辺の音そのものの音がします。

『BEACH COMBING PAPER WEIGHT』は、福岡市<BBB&>/糸島市<bbb haus>でお選びいただけます。

どれも異なる中身です。

2023/12/06

林道の散歩

こんにちはtarasukin bonkersです。

11月の終わり、薄曇りの天気にも関わらず、ふと、林道を歩きたくなったので、お弁当を作って出かけることにしました。
林道に到着してすぐにお弁当を食べます。
簡単な弁当ですが、山で食べると何故かおいしいので得した気分。
ここが林道の入り口。

この林道は、数年前に見つけて、どこへ続くのだろう・・・と、ずっと気になっていたのです。

林道はたいてい、材木を切り出して搬出するために作られているので、植林の中で行き止まりとなっているはず。

行けるところまで行ってみましょう。
トラックが通れる幅があるので見通しは良いです。
砂利の路面に成長したコケのかたまり。

林の中に切り開かれた無機質な路面には、すでにたくさんの草木の子供が芽生えていました。

それはまるで、森の始まりの1コマを見るようで、初々しい景色です。
しっとり湿って静まり返った空気。

草木が静かに吐き出した空気は、ほんの少し甘い香りがして、体の中が浄化されるようで心地いい。

林道が続く限り歩いていられそうです。
そうやって無心に歩いていると、木々の隙間から夕暮れに映える遠い海が見えました。

林道の先はまだまだ続きますが、陽が沈むので引き返すことに。
林道のその先の続きは、また今度の楽しみに取っておくことにしましょう。

さよーならー。