2022/09/29

湘南T-SITE<湘南 蔦屋書店>まもなく終了

こんにちはtarasukin bonkersです。

湘南T-Site 蔦屋書店1階で只今展開中の『自然から生まれた愛おしいモノたち』。

8月1日に会期スタートし、9月1日に商品構成を秋物に入れ替えました。

そして、おおよそ9月いっぱいというスケジュールですので、会期終了まであと数日です。

お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りくださいませ!

神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番ー1
OPEN 8:00-21:00

2022/09/27

かぎ針編

こんにちはタラスキンボンカースです。

キタダの作業テーブルの上になにやら白いラグビーボールのようなものが置いてありました・・・。

なんだろう。

細いタコ糸のように見えます。

これは、キタダが巻いたタコ糸の玉なのだそうです。
ボール紙の筒に、「適当に巻くとラグビーボール型になる」のだそうですが、ムム・・。

キレイな紡錘形で、細い糸を巻き付けてここまで大きくできるとは。
私には、こういう地道な作業はできない気がします。
その糸の端を手に取って、何か編んでいる。

早朝5時ころにゴソゴソと起きだして、作業テーブルに向って何かを編んでいるキタダ。
ハマると止まらないのだそうです。

どうやらキタダは『かぎ針』にハマった様子。
作業テーブルの上には、いろいろな編み物が散乱していました。(いつの間に・・・。)

いったいどうやってこういうモノができてゆくのか、私には皆目見当もつきませんが、次々と出来上がってゆきます。
毛糸で編んだり。

手あたり次第、家にある糸という糸を片っ端から編んでいるらしく、気づくとエレガント(?)なレースのようなものが増えています。しかも、けっこう早い。

特に用途のあるものということでもなく、とにかく編みたいらしい。
細いタコ糸はこんなことになっていました。

網目がたくさん。

そして、こんなバッグが出来上った。(しかも、いつのまにか2個も)

とにかく『かぎ針編』が好きになってしまったのだそうです。

2022/09/16

シュガートーストがたまらないとまらない。

こんにちはタラスキンボンカースです。

最近のあさごはんでハマっているもの。
『シュガートースト』

パン(もっちりしたマフィン)に砂糖(三温糖)を振りかけてバターをのせて焼くだけ。
時にはシナモンを振ることも。

簡単。
朝から甘くてザクザクしていて香ばしくて、たまらない止まらない。

しばらく続いてしまいそうだ。
庭の『ヒガンバナ』。

先週の頭くらいから咲き始めているのだが、今年はいつもより数が多いかも。

ヒガンバナはどう撮っても『ヒガンバナ』なので、庭の小径に出てきたツボミを怪しげな雰囲気に撮影してみたりなんか、したりして・・・。

2022/09/15

Purveyors(パーヴェイヤーズ)

こんにちはTARASUKIN BONKERSです。

9月も半ばとなり、暑いながらもカラリと乾いた風を感じることができるようになりました。

いよいよ海へ山へと出かけたくなるシーズンの到来です。

そんな9月23日(秋分の日)から10月10日(体育の日)までの、最高に気持ちの良い18日間、旅とアウトドアのセレクトショップ<Purveyors>において、ポップアップショップ『TARASUKIN BONKERS HELLO! From Minamiizu』を開催させていただくこととなりました!

会期初めの週末となる9月23日・24日・25日には、TARASUKIN BONKERSが店頭でのご案内をさせていただく予定でおりますので、この機会にみなさま是非!お誘い合わせのうえお出かけくださいませ。

<Purveyors(パーヴェイヤーズ)>
所在地:群馬県 桐生市仲町 2-11-4 桐生駅から徒歩15分
営業時間:11:00-22:00
定休日:月・火

2022/09/09

鉄骨補修2本目

こんにちはtarasukin bonkersです。

9月に入って、空が青さを取りもどしてきた様子です。

というのも、8月は湿度が高いので、空はかすんだ水色をしています。
海水浴場も営業が終わり、静かな様子です。

空が青いと海も青い。
そして空気中の湿度が下がると日差しもくっきりとしてきます。

本来、伊豆では5月のゴールデンウィークころ、そしてこれからの9月が海で遊ぶのに適したシーズンです。

明るい日差しが、海の底の砂を照らす様子を眺めることができます。
今年最後のスイカ。

これは8月30日の朝食で食べた今年最後のスイカ。

直売所で売っているスイカは、出荷する畑のスイカが終われば、それっきり来年まで並ばない。

だから毎年、夏にスイカを食べるのが、楽しみでうれしい。
先々週の鉄骨補修。

コンクリートの型枠を外したら、ツルツルピカピカに硬いコンクリートに仕上がっていた。

キタダがこねた泥遊びみたいなトロトロのコンクリートがこんなに硬く固まるのだから、なんだか不思議。

だけれど、ビルや橋や防波堤や、街中のコンクリート構造物はこうやって出来上がるのだねと、改めて認識した。
続いて鉄骨2本目も補修開始。

全部で4本なので、いちばん奥の2本まで出来たら完成。
(1週間に1本の予定)