2020/02/20

おかえし

こんにちはtarasukin bonkersです。

先日、私たちの家の裏手で畑をやっている”おばさん”の手伝いをした。

”おばさん”が収穫していたのは、畑いちめんに育った菜の花。

”おばさん”はいつも、菜の花がいっぱいに詰まったカゴを背負って、さらに両手には、ぱんぱんに菜の花の入った90リットルサイズの袋をさげて、畑から海辺の自宅まで階段を200段近く下ってゆく・・・。

集落の人たちは何でも自分でやるので、めったに人には頼らない。

それを手伝った。

菜の花なのに、想像をはるかに超える重さ。

”おばさん”の自宅に運ぶと、「手伝ってくれたお礼」といって、自宅の周りにも作っている畑で育っている野菜を、その場で採ってくれた。
『ブロッコリーの脇芽』

ブロッコリーは中心に育つ大きいの(スーパーなどで売っているやつ)を収穫した後、残った茎の周りからたくさんの脇芽が出る。

小さいブロッコリー。
『ほうれん草』

”おばさん”がつくるほうれん草は、分厚くてものすごく大きい。茎の太さは割りばしくらいある。

そして『大きいシイタケ』
こちらは『カキナ』

冬から春にかけて、葉っぱを外側から1枚ずつかき取るように収穫するので『カキナ』というらしい。

1枚の葉っぱが60センチほどある。巨大。

伊豆ではメジャーな冬野菜で、地域の家庭では正月のお雑煮と言えば『カキナ』なのだそうだ。

『タカナ』と似ているけれど、『タカナ』よりもゴッツリしている。

どれも、お店では買えないような、個性たっぷりの野菜。
とても嬉しい。