真っ青によく晴れた空に、真っ青な海!
昨日は雨降りでしたが、今日はとっても良い天気なので
朝食の後、少しだけ散歩に出かけましょう。
今日は玄関を出て、45分で戻ってくるコースです。
海のからは、ものすごく強い風が吹き付けてきます。
「ならい」と呼ばれる、冬場の西風で、11月から2月まで
2~3日おきにビュービューと吹き付けます。
風が吹く日は、大抵こんなによく晴れた良い天気です。
崖沿いの小道から下をのぞくと、ほとんど垂直の崖の下に
真っ青な波が荒れ狂っています・・・。
ゴー・・・!ザァー・・・・・!
風と波の音が、体の中を突き抜けてゆくような爽快感!!
さあ、大きく息を吸ったら、家に帰って仕事をしましょう。
また停電です・・・。今日の停電は風のせいでしょうか。
その後も何度か、ぶつっ。っと切れて・・・。
停電中は電動工具が使えないので、手作業の部分を進めます。
午後、『流木で作ったろうそくたて』が、できあがりました。
プカプカと長い漂流の間、強い風と波にもまれて、磨かれて、
すっかりすべすべになった流木でできています。
停電の夜にも、そしてもちろんクリスマスの夜にも、
こうして優しく光ってくれますよ。
『流木で作ったろうそくたて』は、
「スーベニアフロムトーキョー」そして「CIBONE」で、ぜひ!