今日は、週に一度の買出しに出かける日です。
朝から、どしゃ降りの雨が上がるのを待って、
一週間分の食材や生活用品を買いに行きます。
家を出て車で30分。スーパーマーケットのある
町まで行く道すがら、田んぼの中になにか白い
モノが見えます・・・。いったい何でしょうか。
車を降りて、見に行くことにします・・・。
田んぼの畦にかわいい木の橋が架かっています。
青々とした稲の間の、細い畦道を抜けてゆくと、
木で作った柵と、小さな小屋が見えてきました。
木で作った柵の奥に、なにやら白いモノが・・・。
柵の前に白い看板が立っていてこう書いてある。
「ヤギ牧場 緊急雇用創出事業」
どうやら、使っていない田畑に茂ってくる雑草を
ヤギたちに食べてもらってはいかがでしょうか?
という実験をしている場所のようで、創出される
「雇用」は、ヤギたちの世話や木の柵を作る仕事。
確かに、柵の中だけ草刈をしたかのように土地が
キレイになっていて、ヤギたちの糞が良い肥料に
なっていそうな気がします。
ヤギたちが、すこし痩せすぎのような気も・・・。
でもとにかく、かわいいし、家の庭でもいいかも。