小川のせせらぎが、気持ちよさそうな
ポカポカと良い天気の日曜日です。
炊き込みご飯のお弁当を持って、
近くの町まで、散歩に出かけましょう。
車で1時間ほどの「河津町」です。
小高い山々と、広い海岸線で囲まれています。
町の中央には、小さな電車の駅があります。
そして町を貫いて、広い河が海に注いでいます。
町並みは古そうでもなく、新しそうでもなく、
整然と、ひと通りの環境が整っていてるようです。
少しはずれの、山ぎわの家々はずっしりと古く、
軒先には、タマネギが干してあったりして。
ゆっくりと、ゆっくりと静かに時間が流れています。
丁寧に暮らしている様子です。
アロエが石垣の隙間から茂っていたり、
カシワの大木が、木陰をつくっていたり。
僕たちは、こういう暮らしを眺めながら
ゆっくり歩くのが好きです。
無人販売所になっていた。
置いてあったのは、五月豆。ソラマメのこと。
箱の中に100円玉をチャリンと入れて、
よく膨らんだ、緑のソラマメを一袋購入。
初もののソラマメの味が、すでに楽しみ!