頂いたサザエ。
夏になると、私たちの住んでいる集落も
にわかに賑やかになって
近くの別荘などにも人がやってきます。
夏が終わるまで滞在して海を満喫してゆくようです。
で、ときどきサザエや磯で取った魚などをくれるのです。
毎年、近くの別荘にやって来る人は、
こちらに来てまもなくは、都会的な風貌ですが、
夏の終わり、「また来年!」と言って帰ってゆくときには
すっかり日焼けした海の人になっています。
頂いたサザエはおしょうゆとお酒で、つぼ焼きに。
夕方、裏の畑の”おばさん”から電話があって、
「2~3日畑に行かないから、野菜とって食べな。」
とのこと。
今の時期、ほうっておくとどんどん大きくなってしまうのです。
夏野菜いっぱい!
大きく育ったキュウリたくさん。
ナス。ピーマンたくさん。しし唐。トマトも。
なんと楽しい収穫体験!
bonkersは、やや興奮気味でした。
背負籠につぎつぎに放り込んでゆきます。
しゃがみこんで、株の中を覗き込みます。
葉っぱをかき分けて、大きくなったピーマンやしし唐を
カサカサと探しては、鋏でチョキチョキ。
まだ小さな実や、花や新芽を傷つけないように
気をつけながら、やさしくチョキチョキします。
早速かじってみるキュウリは、しっとりした肉質で
ものすごくおいしい。
ナスは弾けそうなくらいにパツンパツンです。
”おばさん”にお礼の電話をしました。
「たくさん頂きました。もっていきましょうか」って。
「いいからみんな食べな」って”おばさん”。
土を耕して、苗を植えて、育てるのも大変だけれど、
収穫するのも、なかなか大変。
それでも、いつでもどっさり野菜をくれる。
”おばさん”本当にいつもありがとうございます。
大きく育ったキュウリたくさん。
ナス。ピーマンたくさん。しし唐。トマトも。
なんと楽しい収穫体験!
bonkersは、やや興奮気味でした。
背負籠につぎつぎに放り込んでゆきます。
しゃがみこんで、株の中を覗き込みます。
葉っぱをかき分けて、大きくなったピーマンやしし唐を
カサカサと探しては、鋏でチョキチョキ。
まだ小さな実や、花や新芽を傷つけないように
気をつけながら、やさしくチョキチョキします。
ものすごくおいしい。
ナスは弾けそうなくらいにパツンパツンです。
”おばさん”にお礼の電話をしました。
「たくさん頂きました。もっていきましょうか」って。
「いいからみんな食べな」って”おばさん”。
土を耕して、苗を植えて、育てるのも大変だけれど、
収穫するのも、なかなか大変。
それでも、いつでもどっさり野菜をくれる。
”おばさん”本当にいつもありがとうございます。