今日届いた、新しいカメラCX2。
CX1は買って2ヶ月ちょっとで、落として壊れたカメラ。
保障は利きません。落としたから。
延長保障もつけていたのに。台無し。
だから新しいのを買いました。下の箱が新しいやつ。
けさ、裏の畑の”おばさん”に湯河原小梅堂のきびもちを
少しだけおすそ分けしたら、お返しでくれたもの。
”おばさん”はすぐにお返しをくれる。だから僕たちが
なにかを持っていくと、逆にもらいに行ったみたいに
なっちゃう。でも、すごく嬉しい。そのきもちが。
イカとか魚とか野菜とかサザエとかヒジキとかいろいろ。
ちょっと待ってなー。なんて言って、家の奥からガサガサと。
僕たちは野菜も魚も取れないので、
お菓子やパンなど作ると”おばさん”に持っていく。
頂いたかぼちゃでプリンなどを作ると喜んでくれる。
そういえば、散歩をしていてすれ違った知らないおじさんに
「寒くなりましたねぇ」っていったら、畑に連れて行かれて
「大根やるよ」って大根を山ほどもらったことがあった。
また、別の場所では鶏を飼っているんだって言うおじさんが
「たまごやるよ」って。まだ温かいたまごだった。
春、野原でお弁当を食べていたら、
腰の曲がったおばあさんが、沢のクレソンや菜の花を摘んで、
「いっぱい持っていきな、ほらここにも生えているよ」って。
「いっぱい持っていきな、ほらここにも生えているよ」って。
モノが何であれ、シンプルにそのきもちが嬉しいのです。