2013/05/30

革の切れ端

 こんにちはタラスキンボンカースです。

家の中に流木がたくさん・・・。
これは、もうすぐ始まるプロモーションのための準備です。

浜辺で、打ち上げられた流木を拾っていると、
地元の漁師のおじさんたちに
「全部もって行ってくれよ。」って言われる。

浜辺の流木や枯葉やゴミは、地元の人々が集めて
片づける以外、誰もキレイにはしてくれません。
それは、なかなか大変な仕事なのです。
革。

革の切れ端をたくさん用意しました。
何ができるのでしょう・・・。

外は雨。
明るくてきれいな満月を最後に、梅雨に突入しました。

いろいろなコトリの子供たちが、家のひさしで雨宿り中。

2013/05/25

ゴールド

こんにちはタラスキンボンカースです。

昨日、薄暗くなってきたところで作業の手を止めると
大きな月が昇っていました。

満月でしょうか。

5月の月は、紺色の空にゴールドに輝いています。
ゴールドといえば、枇杷。

僕たちの庭の隅っこに勝手に生えている枇杷がそろそろ
食べごろです。

タワワに実ったビワを枝ごと採ってきては、食卓へ。

甘ーっ!
 くるくる巻いているのは・・・。
 たくさん作ったパイピングです。

パイピングは、縁取りなどに縫い付ける帯ですが、
生地を斜め45度に切るので、ストライプ柄がこんな風に。

このパイピングを使ったモノたちは、6月初旬の
TODAY'S SPECIAL自由ヶ丘店』で!!・・・の予定です。

2013/05/24

楽しげ・・・。

 こんにちはタラスキンボンカースです。

梅雨がやってくる前の今の季節、気持ちイイですね。
カラッとさわやかな風、鮮やかな新緑、まぶしい太陽。

僕たちの家の外に広がる入り江には、楽しそうな声が・・・。

「1、2!ソーレ!・・・。1、2!ソーレ!」

これは、カッターボートを漕ぐ子供たちの掛け声です。
 大きいのがカッターボート。小さいのはカヤック。楽しげ。

キャーキャーさわいでいます。

毎年この時期にやってくる、修学旅行の子供たちです。
子供たちは、集落の民宿に班ごとに分かれて泊まります。

昼はボート、浜辺のバーベキュー。夜はキャンプファイヤー。
きっと、いい思い出になるでしょうね。
そんな楽しげな声をききつつ・・・。

僕たちの家の中では、生地が帯状に裁断されています。
何が出来上がるのでしょうか・・・。

2013/05/21

黒船祭

こんにちはtarasukinです。

日本とアメリカの国旗がずらりと。

黒船来航と、日本の開国を記念した式典が行われる
下田の『黒船祭』に出かけてみました。
5月17・18・19日の開催日のうち、最後の19日日曜日です。

予想以上の賑わい!

いくつかの通りと、広場、駐車場や空き地、お寺や神社など
広いエリアで、もりだくさんのイベントが行われていました。
 早速、「オムソバ」。

出店は、ことに食べ物が充実していて大変楽しい。
(お腹いっぱい。)

通りの至る所で、唄、ダンス、大道芸、太鼓と、惜しみなく披露。
にぎやかー。
 牧場からやって来たヤギ。

一角のテントの下には子牛や子羊、ヤギがいたり・・・。
おとなしくてかわいい。

今年で74回目を数える下田の『黒船祭』は、毎年5月です。
ぴーちゃん。

毎日せっせとイモムシを運んでいたベランダのコトリは、
昨日の昼すぎに巣立ったようです。

しーん…としています。(あっけないねぇ・・・。)

2013/05/14

日本橋三越本店

こんにちはタラスキンボンカースです。

5月13日~5月21日までの間、(売り場を移動して28日まで)
本館5階で、私たちの作ったモノたちが販売されています。

”アップサイクル”という視点でのセレクトです。

”リサイクル”ではなくて”アップサイクル”。
素材となるモノの価値を昇華するデザイン・プロダクツです。

今回お出ししたモノ↓
背負籠の肩紐→『連尺バッグ』
汎用的なロープ→『流木と汎用ロープのホウキ』
 剪定した木の枝→『枝のフック』
 ミカンを入れる網→『みかん網の手提げ』
 ハギレ→『いろいろな布のコースター』
汎用的な床材のカーペット→『knotバッグ(carpet)』
台風で倒れた木→『枝のろうそくたて』

『アップサイクルプロダクツ』は、
日本橋三越本店 本館5階で。
お近くにお越しの際には、どうぞお寄りくださいませ!!

アメリカジャスミン

 こんばんはタラスキンボンカースです。

紫と白の花。アメリカジャスミンの花です。
というのも、咲き始めは紫→そのうち白に色が変わるのです。

ジャスミンという名前の通りとても良い香りが漂っています。
でも、ナスの仲間。
 アメリカジャスミンがいっぱいの了仙寺(りょうせんじ)。

了仙寺は、黒船に乗ってやって来たアメリカのペリー提督が
「日米下田条約(日米和親条約)」を締結した場所です。

了仙寺は、伊豆急下田駅から歩いて10分ほどの場所です。
 ぴーちゃん。

アオムシをくわえてやって来ました。
 きょろきょろ・・・。

なかなか巣(筒の中)に入りません。
巣の中のコドモたちの安全を守るため、辺りを警戒中。

「近くに敵はいないかぁっ!」

一通り巣の周りを調べると、さっ!と中に入ってゆきます。
筒の中から出てきたところ。

巣の中のコドモたちは食べ盛り。
心なしか疲れている様子・・・。

2013/05/10

5月

 こんにちはタラスキンボンカースです。

今日はビーチコーミングに出かけます。
5月の海は穏やかで、ポカポカと温か。
丸い石ころばかりの浜辺です。

貝がらの浜辺。流木の浜辺。浮きや網の浜辺などがあります。
5月の新緑。

海岸近くの山には、シイノキがたくさん生えています。
シイノキの芽吹き(花)は鮮やかな黄緑色です。

5月の青空にくっきり映えて素晴らしいコントラスト。

「これから夏が来るよ」っていうワクワクする色です。
ぴーちゃん。

僕たちの家のベランダに巣をつくったコトリのピーちゃんは
朝早くから、せっせとイモムシを運んでくるようになりました。

いったい何羽のコドモたちがいるのでしょうか。

運んでくるイモムシのサイズも、日を追うごとにだんだんと
大きくなっているようです。

コドモの成長に合わせて大きいイモムシを捕まえてくるのか、
またはイモムシの成長と、コドモの成長が同期しているのか。

2013/05/01

クヌギの丸太

 こんにちはタラスキンです。

きょうは毎月1日に集落の皆で掃除をする「もちもちの掃除」。
あさ6時から草むしりや、藪の刈込みなどをしました。

クヌギの丸太。
家の裏山にある、ミカン畑の”おじさん”にもらった
クヌギ(どんぐり)の枝を切りそろえて、干しているところ。

ミカン畑の周りに生えている大きなクヌギを”おじさん”が
チェーンソーで切り倒します。

切り倒したクヌギの太い幹は、シイタケの菌を植え付けて
シイタケのホダギになります。

そして、使わない小さい枝を僕がもらってきます。
『 枝のろうそくたて』

クヌギやヤシャブシ、サクラやアカメガシワ。
それぞれに、自然が造る表情のうつくしさです。

『枝のろうそくたて』は、スーベニアフロムトーキで。ぜひ!
『いろいろな布のコースター』

一方こちらは人の手が作る色とりどりの美しい生地。
その取り合わせによって生まれる、偶然のうつくしさです。

bonkersがたくさん作った『いろいろな布のコースター』は、
CIBONE青山そして、
TODAY'S SPECIAL自由ヶ丘店と渋谷ヒカリエ店で。ぜひ!